あきらめが肝心。
やるしかない。
ウラ指導設計製図 ユープラ検証会in大阪(1月19・20日) に参加しました
みなさんおつかれさまです。就職してから、東北→東京→大阪と、どんどん西へ転勤してきたワタクシ・・・。
昨年末の仕事納めの時に、めったにお目にかかれない社長(一番偉い)と話をする機会があったのですが、
「次、ミャンマーはどうだ?」
と言われたみどりねこです。
社長、西 過ぎます・・・( ̄▽ ̄;)
§
19日と20日、教育的ウラ指導主催の「ユープラ検証会」に出席しました。
なんと、再現図を提出していれば 受講料が「タダ」の講義です♪
今まで学科試験の講習会には何度も参加してきましたが、設計製図の講習会的なものに参加するのは人生で初めてでした。
1日目(1/19)は、ユープラ(昨年の設計製図本試験を受けた人が自分の図面を再現して登録・公開しているもの)をいくつか おおまかに確認していきました。
そして、課題文のウラ指導的な読み方(読む順)を紹介していただきました。
設計製図の講習会を受けるのが初めての自分としては、やはり、こういう場に参加しなければわからないことがけっこうあり、大変タメになりました。
2日目(1/20)は、昨年度 見事に設計製図試験を合格し 一級建築士となられた方々が 本試験での体験を語ってくれました。
また、ウラ指導でのエスキスの進め方を教えてくれるという 内容もあり、さらにタメになりました。
今年は、資格学校にお世話になろうと思っている みどりねこですが、できればウラ指導さんの情報も積極的に活用していきたいと 思っています。
かしこ
スポンサーサイト
カテゴリ : 一級建築士
コメントの投稿
コメント一覧
No title
みどりねこさんこんにちは
書き込みありがとうございました・・・。
バブルネタは書き始めると多分、きりがなくなると思います。
気持ちが今でもバブルだから・・・?
製図試験勉強頑張ってください・・。
私は学科突破に全力を出します・・・。
戦い真っ只中・・・。
お互い頑張りましょう・・・。
Mimi
書き込みありがとうございました・・・。
バブルネタは書き始めると多分、きりがなくなると思います。
気持ちが今でもバブルだから・・・?
製図試験勉強頑張ってください・・。
私は学科突破に全力を出します・・・。
戦い真っ只中・・・。
お互い頑張りましょう・・・。
Mimi
おつかれさまです!
Mimiさん
応援の言葉、ありがとうございます。
学習をつづけるのには、体調管理も大事ですが あまり体調を大事にすると学習時間が少なくなるし・・・・・
・・・と、バランスが超むずかしいですが、お互いがんばりましょう!
応援の言葉、ありがとうございます。
学習をつづけるのには、体調管理も大事ですが あまり体調を大事にすると学習時間が少なくなるし・・・・・
・・・と、バランスが超むずかしいですが、お互いがんばりましょう!
この記事にトラックバック
トラックバック一覧